茨城県で日帰りプチ旅行を楽しんできました!
水族館、海の幸、キャンプ場見学、聖地巡礼?、お土産など、思いがけず色々と巡ることができたので、今回の観光ルートを紹介します😉
茨城県大洗〜那珂湊で日帰りプチ旅行
アクアワールド茨城県大洗水族館
大洗無料駐車場すごくない?こんな良い景色が見えるところに無料で停めて良いの?😳
もうこれだけで大洗のこと好きになりました笑

9時半くらいかな?太陽が水面に反射してキラキラしていて綺麗でした✨
この景色を見ながら&波の音を聞きながら歩いてアクアワールドに向かいました!
今日のお供はイルカマンです🐬

3時間しか時間がないので事前にHPを見て予定を練ってきました。
1回行ったことがあるので、今回はショーや餌やりをメインに回ります!
まずは10時からのイワシのショー「IWASHI LIFE」を見ました!
モアナのテーマソングだっけ?にのせて色が変わる光や泡の演出があったり幻想的で素敵でしたが、
これだと演出を見ちゃって魚達の良さが分からないので普通に見た方がイワシの生態が分かって有意義だと思います笑
あと、下から見ると首が痛くなるので上の階から見た方が良かったかもしれません。

続いて11時からのサメの餌やりまでの間にお土産を見ちゃいました!早い時間だから空いてる!
ホオジロザメのフィギュアを買って一緒に回りました笑

シャークウォッチング サメの海水槽1の餌やりは地味でがっかりでしたw
飼育員のお姉さんも「人喰いザメのような豪快な食べっぷりを想像しているとがっかりするかもしれないですが…」と前置きをしてくれたにも関わらず本当地味で🤣
一口サイズのイカなどの餌をぬるっと食べてました。
写真映えのしないので普通の写真あげますね。

サメのオスとメスの見分け方についても話してくれて、
「腹ビレの後ろに飛び出たクラスパーという交接器があるのがオスです、見つけてみましょう」みたいなことを言っていて、
この時は普通に聞き流したのですが、よくよく考えたら、交接器ってち○このことだよね?←
皆で一緒になってサメのち○こ探してたの?(なんかごめんね)
しかも、クラスパー?そんな立派な名前ついてるの?ってじわじわ面白くなってきちゃったwww
サメの漢字も交尾する魚=鮫ってこと?なるほどな。
そんな思い出を噛み締めながら、この後はリラックスカフェ マーメイドで鮫肉を使った唐揚げとナゲットを食べました🦈笑
Wシャークセットと、オーシャンソーダ!

ナゲットは普通に魚肉ソーセージの感じ!アンモニア臭がすごいって何かで見たからドキドキしてたけど、全然クセがない!唐揚げは味付け自体が美味しいから食べやすかったです!
お洒落な飲み物が300円で良心的だったのも嬉しかったですね☺️
続いて、マンボウウォッチング!
直手であげていて吸い込んで食べるマンボウがなんかシュールでしたw
餌はアジとエビとカキにビタミンなどの薬を混ぜ込んで形成したものと言っていて、
それってつみれっていうんじゃないの?牡蠣て…めっちゃ美味しそう、そんな贅沢なもの食べてんの?笑
デリケートな生き物ということで飼育員さんがちゃんと顔で見分けて自分のお世話してるマンボウにだけ決まった量の餌をあげるらしいです。
野生でどう生きてるのか心配になっちゃいますね…。

水槽も壁にぶつかるのを防ぐためか、内側にビニールのカーテン?みたいなのがありましたよね。
タイミングよく次は2の水槽のシュモクザメのシャークウォッチングも見ることができました!
私が1番好きなサメですね!
動きが素早い分、さっきよりは見応えありました笑
T字の頭が舵になって小回りが効くらしいです👍
そのおかげで動くから写真がブレて撮るの難しかったなw

サメとエイの見分け方(エラが横にあるとサメ、下だとエイ)も教えてくれました♪
この後は今期のイベント「超サメ展」を見ました!

サメたちの卵殻を触ってきました!
生む場所によって卵の形が違うようで、岩の隙間で引っ掛かることに特化した形だったりするようです。
なんかPVC(フィギュアの素材でよく使われる合成樹脂)のような弾力のあるプラスチックみたいな人工物のような触り心地。

ジンベエザメのリングも買ったのですが、アクアワールドにはいないの忘れてた😂
そして、ここで記念撮影📷
無料でもらえる小さいのだけじゃなくて、1,500円課金して写真も買いました✌️笑
カメラマンのお姉さんにサメ可愛いですねって褒められた☺️

水族館ごとにフレームも可愛いからつい買ってしまう!
最後にイルカとアシカのオーシャンライブを見ました!
けっこうギリギリな時間に行ったから空いてないと思いきや、
え?前がガラ空き?有料席?いや、水が掛かるから皆避けてるの?
300円で水族館柄の可愛い防水シートを買って2列目から見ました👀
まずはアシカ!

あまり聞かないけど、めっちゃお利口な動物だよね?
ボールでバランスをとったり、ダンスしたり、水からジャンプしてボールにタッチしたり多才で可愛いです👏💕
イルカも間近で見られて良かった!
近くに来てくれてありがとう☺️🙌

イルカは昔から好きですね〜癒される🥰
ジョジョのストーンオーシャンでも大活躍でまた好きになりましたよね笑

しっかり水飛沫を浴びて(頭を守ったら膝下が濡れて塩水のせいか黒いバッグとコートが白くなってましたよね🤣)、たっぷり楽しみました🥳ありがとう〜💓
3時間じゃ全然足りなかったな…!
カメラ持ってこなくて後悔したけど、時間なかったからなくて正解だったかも。
次はカメラ持参でゆっくり撮りたいな
大洗町漁協 かあちゃんの店
お昼からは友達と合流して、大洗海鮮市場へ!
かあちゃんの店でランチ!
車で通った時は空いてて、良かったすぐ入れると思ったら、
駐車場に車を停めてきた間に行列になってました💦
でも、その間に外のメニューを見て存分に悩めました笑

※支払いが先なので入る前に注文を決めておきましょう!
えんがわあったら食べたかったな〜、お刺身定食にしました!
茨城はヒラメが有名って最近知りまして、ヒラメを食べたつもりだったのですが、
メニューにはブリ、タイ、ヒラマサ、マグロって書いてありました。
え、タイとヒラメ勘違いしてた?間違えたの今気付いたwww

でも、ブリのインパクトで他のお刺身のこと覚えていませんw
ブリが大きくて脂も乗っててお醤油がすぐギトギトになりましたね笑
あら汁も美味しいし、お腹パンパンです…!
なんかこのお店知ってる気がすると思っていたら、
最近見たかりそめ天国で黒澤さんと大久保さんが来てたんだよね!
かき揚げ食べてたやつかー!サインがあって気付きました!笑
サンビーチキャンプ場見学
この日の旅程を考えている時にたまたまGoogleマップで見つけたキャンプ場です🏕️
ぼんやりいつしか海キャンプ行きたいと思ってたんですが、急に実現しそう!笑

海の見える素敵なキャンプ場でした!
詳しくはアウトドアブログの方で書いたのでご覧ください😉👇

大洗 SEASIDE STATION
大洗 SEASIDE STATION、通称シーステ。元アウトレットですね。
ここでおやつにクレープを食べるつもりだったのにまだお腹パンパンw
ちょっとブラブラして消化を促しました。
ミリしらですがガルパンギャラリーを見ました。

知らなくても地元民に愛されてるのが分かってなんか気持ち良いよね☺️
その隣にあったショウケース大洗というレンタルショーケースも見ました。
ここが意外と穴場で思いがけず楽しんじゃった😳💕
個人でショーケースが借りられて有料で自慢のグッズを見てもらう場所でした!
やっぱりオタクって狂ったオタクを見るの好きじゃない?
なんか元気もらったよね笑

これすごくない?私もやりたい…!
缶アートっていうのかな?コラボ缶はこうすれば良いのかと😳めっちゃ素敵👏
あとは、スーパーのセイミヤでお買い物。
アンコウの唐揚げがあると聞いて買ってきました!
カニクリームコロッケも買って家で食べました笑

アンコウ全然クセがない!大ぶりな白身魚って感じ。何より普通に唐揚げの味付けが美味しいし、揚げ方もうまい笑
鮮魚売り場もやっぱり港町って感じで1匹丸ごとの状態で売ってるのが多いですね🐟
その分安いかも!
隣のまいわい市場でもお買い物!
お土産にさつまいものお菓子を買いました🍠

海鮮にさつま芋に、美味しいもの多いですね!
まだお腹は空いていませんが、せっかく来たからにはクレープ食べたくて買っちゃいました!
キラキラクレープの戦車クレープ!

私はいちごの戦車にした!めっちゃ可愛い🍓

しかも、ちゃんと美味しい😋
あんなにお腹いっぱいだったのにペロリでしたw
那珂湊おさかな市場
最後に那珂湊おさかな市場で買い物!
生の食べ物を買うから最後が良かったのと、閉店間際だとオマケしてもらえるらしいし、空いているので!
4時頃に行ったのですが、思ってた以上に閉店の準備をしていて忙しなかったですw
結局何を買って良いか分からず(家族の好み、家の冷蔵庫が空いてるかなどを確認してくるのを忘れて怖くて買えなかったw)、
私1人でも消費できる自信のあるアサリだけ買いました。
砂抜き済みということで早速夕飯でアサリの酒蒸しにしました!

この3倍くらいの量で1,000円だったのでお得かな?
冷凍で3ヶ月保つと言われたのも買う決め手になりましたね!
香りに釣られてカニ汁も飲みました🦀
あったまるし美味しい!

以上、アクアワールドから始まった大洗〜ひたちなかの観光ルートでした!
がっつり水族館を見たら市場もお土産屋さんも閉まっちゃうと思っていましたが、
シーステのおかげで食事も買い物もできそうなので、次は水族館メインの周り方もできそうです🐠
むしろ、昼に普通に観光して18時からのナイトアクアワールドを楽しむのもありかも!
あと、大洗駅やシーステにレンタルサイクルがあり、自転車で回ることもできそうで🚵♀️
晴れてる日に海辺でサイクリングがてら旅するのも面白そう🥳
1日では足りない、魅力の多い場所でした✨✨
近々キャンプで遊びにきます😉
コメント